ベスパ50S、ヘッドライトLED化?

2024年3月21日

おはようございます、フクタロウです。
昨夜はベスパ50Sの【ヘッドライト光軸調整】の為、ナイトランしました。

私は普段、夜間走行をしないので、
ヘッドライトの性能(明るさ)については、現状のライトで不満はありません。
ただトンネル内での使用もあるので、
光軸だけは調整しようと夜間俳諧(はいかい)したのです。
(レストア完了後、2ヶ月間放ったらかし状態でした。…反省!)

ちまたではヘッドライトと言えば【LED】です。

40数年前ハロゲン球が出た時は、「なんて明るいんだ!」と感動しましたが、
LEDが主流となった今では、「なんて暗いんだ!」となります。
(ハロゲン球では後ろにLED車が付くと、自分の車の陰が見えます。)

ちょっと前までは「ディスチャージ式が明るい!」と注目を浴びましたが、
数年経ったらほとんど見掛けなくなりましたね~。
その時は嫁のソリオにも取り付けましたが、最近LEDがいいと交換しました。
(暗いヘッドライトでは、対向車が明るいと危険に感じます。)

我が家のベスパ50Sは設計が60年代なので、
電気系はバッテリーもレギュレーターも無い【6Vの交流式】です。
(ちょっと前までは原付と言えば6V直流でしたが、最近では全て12V仕様です。)

だから電球は「6V25/25W」のクリプトン球という、驚く程暗い電球を使っています。
(以前はハロゲン球が付いていましたが、今はノーマル球です。)

LEDは12Vを基本に作られているので、6V仕様では無理かと思われていますが、
6V交流式にも対応するLEDランプは存在します。

それがこれです。


https://amzn.to/3eyoVXX

構造上ヘッドライトの上半分しか光りませんが、明るさはかなりな物らしいです。
(フクタロウ得意の中華製です。)

ただクリプトン球を使った場合、10V程度の電圧がテールランプへ流れますが、
LEDにすると26V以上の高電圧が流れてしまいます。

だからヘッドライトだけ交換して走り出すと、
ライトを点けた途端、テールランプのクリプトン球が切れてしまうのです。
(ヘッドライトを交換したら、同時にテールランプもLED化しましょう。)


https://amzn.to/3nkuKMg

ストップランプに関しては別回路の為、高電圧は流れません。
そのままのクリプトン球で大丈夫です。

ちなみにLED球の寿命を伸ばす為には、
マイナス側に【整流ダイオード】を噛ませた方が安心だそうです。
(必ず設置して下さい。理由は最後に追加しました。)


https://amzn.to/3xoeoHm

先程アマゾンで材料を検索した所、それ程高い部品ではなかったので、
夜間走行やツーリングが多いベスパ乗りの方なら、
LED化しても損は無いかと思います。

「えっ、私ですか?」
「今のクリプトン球で充分です!」
(今度ライト点けるのは、何年後でしょうか?…笑)

ここで今回の目的だったヘッドライト光軸調整の画像です。
(アイドリング状態です。)

<Loビーム>

<Hiビーム>

ちょっと光軸が低いみたいです。
(「暗過ぎるぞ!」との意見は却下致します。…笑)

<追加情報>
LEDライトは一定方向だけに電気が流れる為、
交流では電気の逆流が起こり故障するみたいです。
整流ダイオードを噛ますか、交流を直流に変換する
「ヘッドライト用DC/ACコンバーター」を使用した方が良いみたいです。

不確かな情報で、申し訳ありませんでした。

ベスパ

Posted by フクタロウ