Thumbnail of post image 052

クロノ

ご無沙汰してます、フクタロウです。 前回のブログ更新が2023年12月なので、約1年半振りとなってしまいました。 実はその間、オートバイ整備をやっていなかった訳 ...

Thumbnail of post image 110

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 毎日寒い日が続き、オートバイに乗るのがつらい季節ですね。 でもこんな時にこそ乗るのが、真のライダーと言えるのではではないでしょうか ...

Thumbnail of post image 015

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 10月に入ってかなり過ごしやすい季節になりましたね。 これからの2か月間は、オートバイ乗りにとって最高の季節です。 そんな季節を有 ...

Thumbnail of post image 058

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 しばらく体調不良でブログお休みしていましたが、 少しづつ作業に復帰して行きます。(よかったらご訪問下さい。) さて今回の作業ですが ...

Thumbnail of post image 088

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回の整備は「ジレラクロノ、ミッションオイル交換」です。 先週、クロノのソレノイド過熱防止対策でテスト走行をした時、 ジレラクロノ ...

Thumbnail of post image 160

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 梅雨真っ只中というのに暑い日が続く毎日、みなさん体調はいかがでしょうか? アホな私は39℃以上になった車庫内で、扇風機も使わず半日 ...

Thumbnail of post image 036

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回のブログは先回の検証を踏まえて、 「ジレラクロノ、ソレノイド過熱防止対策」に挑戦してみます。 23年前から所有している私の愛車 ...

Thumbnail of post image 157

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回のブログは、 「ジレラクロノ、ソレノイド過熱と電圧低下」について考えてみます。 (分解して考察しただけなので、修理完了とまでは ...

Thumbnail of post image 093

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回の修理は、ジレラクロノ、スピードメーターケーブル交換です。 以前から「ビキニカウルの取り付け位置が下がり過ぎでは?」と気になっ ...

Thumbnail of post image 133

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 5月に入ってから我が愛車ジレラクロノは、 アース不良による電圧低下、ジレラクロノ、電圧が不安定な原因。 チェーンスライダー加工修理 ...