ベスパ50S、自作エアクリーナー再改造。

こんにちは、フクタロウです。
国公立大学一般選抜(前期日程)入試が、2/25~26の二日間で行われました。

受験生である我が家の次女も、
嫁同伴で2/24(水)から3泊4日で東京に出掛けていましたが、
昨日やっと無事に帰って来てくれました。

肝心の試験結果はまだ解りませんが、試験の終わった翌日だけは、
宿泊先だった【自由が丘】の街で、美味しい物を食べたり土産を買ったりと、
リラックス出来たそうです。
(長い受験生活、お疲れ様でした。嫁もサポートありがとう!)

そんな次女と嫁の居なかった4日間、私は長男長女の食事と洗濯&掃除、
更に猫と犬の世話に追われ、
あまり【オートバイ整備】は出来ませんでした。

とは言え、週一ブログ更新を目指すフクタロウとしては、
何とかネタをひねり出そうと、本日午前中に頑張りました。

以前自作した【ベスパ50S用エアクリーナーボックス】のモタツキ解消させようと、
純正エアフィルターの見直し修理&試走です。

「低回転では問題なく回るのに、高回転で少し咳き込む。」という症状なので、
下から上まで気持ちよく噴けあがる様にするのです。

最初は純正フィルターネットの量を変えてみたり、
メインジェットの番手を上下させましたが、今ひとつ安定しません。

そこで思い切って社外品の【エアエレメント】を使ってみました。

オートバイの吸気系をいじった事のある方なら経験あるかと思いますが、
純正エアクリーナーボックス仕様から、社外製パワーフィルターに変えると、
やたらセッティングが難しく時間が掛かります。

そこで「逆もまた真なり。」と考え、エアクリーナーボックス風としたのです。
(ダメなら元に戻して、地道にセッティングします。…笑)

自作クリーナーボックスとして、たくさんのΦ4mm穴を開けた「飴の缶底」部分に、
クロノ用で余ったエアエレメントを丸くカットしてはめ込みます。

アクセルを開けた時の空気吸入によってエアエレメントが変形しない様に、
缶内部には純正フィルターネットも詰め込みました。

さあ完成です。

取り合えずメインジェットは以前と同じ「♯80」(ポリーニ75cc)で試走します。

「ブィ~~~ン!」…バッチリ決まりました。

大してお金を使う事無く調整出来た事は、本当にラッキーでした。
なんせ子供の学費捻出にまだ4年(下手すれば6年間)掛かりますから…。(怖!)

ベスパ

Posted by フクタロウ