原付二種、乗り比べ。
我が家にある2台の【黄色ナンバー】原付二種オートバイ乗り比べです。
(どちらも元々50ccの原付一種だったものを、排気量アップしました。)
①べスパ50Sビンテージ改
元々何年もの間、不動車だった車両をタダで頂きレストア。
排気量はポリーニ製75cc&ピナスコギヤに変更し、フロントは自作のディスクブレーキ化。
うるさいレース用レオビンチチャンバーを装備して、最高速は平地70km/h強です。
②アメリカンダックス改
知り合いの社長さんが社員だった少年の為に通勤用にと買い与えた中古のアメリカンダックス。
しかし小汚い【暴走小僧仕様】に改造されて壊されてしまった挙句、税金長期未納のまま【失踪】。
(保険料も立て替えていたそうです。)
アメリカンダックスは大部分の部品が破損&欠品でエンジンも掛かりませんでした。
本人が居ないので廃車手続きも困難な状況に…。
処分に困っていた車両を何とか廃車したのち、5,000円にて購入しました。
大昔の消音規制をクリアしたメーカー不明の改造マフラーにビッグキャブ(PC18)を装着。
これまたメーカー不明の72ccシリンダーと後スプロケット変更で最高速は平地78km/hまで伸びます。
レストア完了後、最近はこの2台を近所の【峠道】で交互に走らせて楽しんでいます。
平地では振動さえ我慢すればダックスの方が最高速も高く操作も楽なのですが、
加速では圧倒的に2ストベスパの方が気持ちよく走ります。
ワインディングでもギヤ比とホイールベースの関係でべスパの方が早く走ります。
(同じ10インチタイヤですがコーナリング感覚はかなりの違いが出ます。)
ベスパはフロントブレーキが効く様になってからは思い切ってコーナーに突っ込める様になりました。
逆にアメリカンダックスのフロントフォーク(中古ノーティダックス用を無理矢理装着)は、
オイル漏れもあり動きが不利な状態でした。
5~8cm程度のロングスイングアームに変更し、一次減速比も見直してみれば…。(?)
まあ峠を走らせるオートバイではないので、あまり深く考えても仕方無いのですが、
「どうせ乗るなら!」と相変わらず変なこだわりが出てしまうフクタロウなんです。(笑)
原付二輪自賠責保険 10,580円(3年間)
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS:
フクさんは速く走れる楽しみが体に染み込んでいるので羨ましいです。
うちは腕がないので峠道を楽しく走る術がないんですよ(笑)
記事を見ているとやはり2ストの加速は捨てがたいです。
ただ白煙とオイル汚れが気になるところです(笑)
SECRET: 0
PASS:
本日はどうもありがとうございました。
自賠責保険料、先にお知らせしておけばよかったですね。
上がってしまい申しわけありません。
それにしても、フクタロウさん自身がまだまだ馬車馬のように走らなければならないのですから、身体のレストアせざるを得なくなる前に、早めに検査してもらってくださいね。
SECRET: 0
PASS:
バンキチさん、こんばんは。
ライディングに関しては年を重ねるごとにドンドン鈍くなっているのですが、
頭の中の理論だけは俊敏だった昔のままの状態なんです。
だから実際走ってみると思う様に走れず、そのギャップに悩んでしまいます。
(大して速く走れない、頭デッカチなだけのオッサンです。…笑)
2ストの白煙やオイル汚れが特に気になるのは、60~70年代のオートバイです。
(特に昔のカワサキ車はひどい!)
オイルを必要な量だけ取り込む方式が標準となった80年代からは、
それ程ひどくはないですよ。
一度バンキチさんも250ccクラスの2ストオンロード車に乗ってみて下さい。
楽しいですよ。
SECRET: 0
PASS:
ジャネイロさん、こんばんは。
こちらこそ私の都合に合わせて頂き、今日はありがとうございました。
自賠責保険料は毎回少しづつ値上がって来ているみたいですが、
数年前と比べればかなりお値打ちな値段ですよ~。
今週は出張が無く地元にいられるので、頑張って健康診断に行って来ます。
まだまだ私は15年以上働かないといけない身体なので…。
(大事に使えば一生使える命ですから。…笑)
SECRET: 0
PASS:
自賠責は3年で更新ですか、私も3年で更新してます。
本来はお得な5年にすべきなんですが「5年も乗るかなぁ~」とか
考え始めると、なかなか踏ん切りがつきません。
原付を1年乗らずに廃車、転売してまた登録。そんなツワモノもいました(笑)
SECRET: 0
PASS:
ちょこぎさんも3年更新ですか~。
我が家のナンバー付き原付オートバイは3台あり、
どれも3年更新なので結果的に毎年自賠責保険の更新をしなければなりません。
正直どのオートバイもほとんど乗らないので無駄な事にも思えますが、
車検付きの大型オートバイを持っているよりは安上がりに済みます。
嫁にはそれを言い訳にして自分を正当化しているフクタロウなんです。(笑)