原付廃車期間中の納税。

こんにちは、フクタロウです。
昨日から4月となり、新しい年度が始まりましたね。

今年大学を卒業した我が家の長女も、4月1日から会社勤めとなったのですが、
世間の情勢に漏れず、自宅パソコン前での【リモート出社】です。
(上はブラウスにジャケット、下はパジャマで仕事してます。…笑)

まあ会社勤めも終盤となった私にとっての4月1日は、単なる「月初め」程度ですが、
それでも毎年3月31日だけはちょっと気にしています。

理由は【軽自動車税 課税期日】があるからです。

原付だけでなく車も自動二輪も、4月1日時点で所有していれば、
所有者は必ず1年間分の納税をしなければなりません。

原付1種の場合は年間2,000円と安価ですが、(ちょっと前まで1,000円だった!)
私の様に何台も所有していると馬鹿にはなりません。
だから乗らなくなったオートバイ(原付)は、ナンバーを切って保管するのです。

という訳で、今年は長女の愛車【ヤマハビーノ(SA37J)】を廃車しました。

通学用で購入したビーノですが、1年も経つと「バイクは嫌!」となり、
カレコレ2年以上も車庫で保管していました。

一時期私が「あこがれの原付キャンプ用」として手を加えましたが、
元々がオートバイに乗らない盆栽ライダーの為、(ほんと恥ずかしい!)
市内ツーリングを1回しただけで車庫の肥やしと逆戻りです。
原付ビーノで冬キャンプ!…の下見。

私は不要となったオートバイ(主に原付)を頂く事が多々あるので、
今後も修理や改造をして楽しんで行こうと考えています。

だから「修理の為にナンバーを取り、その後は廃車し保管する。」と言う事が、
私のライフワーク(趣味)なんです。

しかし今回市役所で廃車した際、少々不安になる説明を聞きました。

「近々、他市町村との話し合いで合意されれば、
廃車期間中の車両についても納税を課す事になります。」だそうです。

以前から大阪府のいくつかの市町村でそうなっている事は知っていましたが、
我が市(愛知県岡崎市)では「考えていません。」と去年確認していました。

この法律(?)が決まると、私の様な【ポンコツ愛好家】はピンチです。
(お小遣いに余裕があれば、問題ないのですが…。涙)

この様になった背景には、税金逃れの方法として、
3月31日に廃車して4月1日に再登録する人が増えたからだそうです。
(気持ちは解るがセコ過ぎる!)

兎に角、全国の市町村でも同様の動きが今後出ると思います。

その時ナンバー無しで多くの原付を所有していると、
売却時や再登録時に所有期間中の税金を支払わなければ、
再登録出来なくなる可能性が出て来ます。(ご注意下さい。)

現在我が家にはビーノを含め、5台の原付があります。(ナンバー付きは2台のみ。)

ビーノ以外の車両はどれも大きく改造されているので、
欲しいからと言って、不用意には譲渡は出来ません。

改造車は安全性の問題があるので、自己責任で本人が乗るしかないのです。

今後私がオートバイに乗れなくなったら、
改造されたクロノ、ベスパ、ブラボーは【解体処分】となるでしょう。(涙)

ビーノ

Posted by フクタロウ