Thumbnail of post image 170

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 気候も暖かくなり、街や峠でオートバイを頻繁に見掛ける季節になりましたね。 私も「今日こそは乗るぞ!」と気構えだけはあったのですが、 ...

Thumbnail of post image 044

クロノ

こんにちは。 5月連休も最終日となるのに、毎日車庫に籠っていたフクタロウです。(笑) 今回の連休こそベスパ50Sで日帰りツーリングすると意気込んでいましたが、 ...

Thumbnail of post image 149

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回は「2ストオイルと灯油を使ったタイヤ復活、その後」について考えてみます。 タイヤの溝が残っているのにコンパウンドが硬化してしま ...

Thumbnail of post image 079

オートバイ&カー

こんにちは、フクタロウです。 今回のブログは、 「何故私は原付二種に乗り続けるのか?」について書きます。 中二でオートバイに興味を持った私は、16歳になると速攻 ...

Thumbnail of post image 049

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 今回は私が峠専用で乗っている、ジレラクロノのタイヤ復活作業をします。 クロノのタイヤを交換したのは、約二年半前の2019年5月です ...

Thumbnail of post image 174

クロノ

あけましておめでとうございます。 年末からアルコールの抜けない日々が続いているフクタロウですが、(…反省!) 新年も5日過ぎ、やっと重い腹…もとい!重い腰を上げ ...

Thumbnail of post image 173

オートバイ&カー

こんばんは、フクタロウです。 近頃、何故か国産旧車が流行っていますね~。 750RSやGSX1100S(刀)といった大型車に人気が集まるのは解りますが、 ちょっ ...

Thumbnail of post image 060

ベスパ

こんにちは、フクタロウです。 今回はベスパ50Sの固くてグリップしなくなったタイヤを復活させてみます。 以前にも「古くなったタイヤの復活方法。」というブログをア ...

Thumbnail of post image 019

ベスパ

おはようございます、フクタロウです。 今回も先回の続きで、ベスパ50Sのガソリンタンク錆び封じをやって行きます。 内部が錆びてしまったガソリンタンクに、お湯で薄 ...

Thumbnail of post image 161

クロノ

こんにちは、フクタロウです。 9月から始めたジレラクロノフレーム塗装がやっと終わりました。 当初はタンクとシートカウルだけ外して、 フレーム以外をマスキングする ...